短大ではアメリカのトリード大学からの学生を招き、交流プログラムを行っています。英語エリアの学生を中心に、英語圏の学生たちと国内で触れ合うことができ、一緒に学んだことを、研究成果としてゼミで発表することも予定しています。地元の文化、日本の文化を紹介したり、海外の友人を作ったりできる有意義な機会となるはずです。
6月8日(水)13:20~14:50 :豊橋の市電・名跡について
(講義を受けてから、トリードの学生たちが下調べをする手伝いをします。)
6月15日(水)13:30 :豊橋駅集合~名跡調査(市電利用)~16:30豊橋駅解散
(トリードの学生たちと一緒に、市電を使って市内の名跡を回ります。)
(トリードの学生たちと一緒に、市電を使って市内の名跡を回ります。)
6月22日(水)13:20~14:50 :次週のグループ口頭発表のための準備
6月29日(水)13:20~14:50 :グループ口頭発表
(トリードの学生たちと一緒に、調査結果を発表します。)
(トリードの学生たちと一緒に、調査結果を発表します。)